んどぱら屋さんからキハールⅡです。
買ったのは2014年?だったと思うので、3年ですか… ようやく完成させることができました。
んどぱら屋さんのキットはマスラオ・ハイゼンスレイと、3つ触ってきましたが、作りやすさと、精度… すげー!ってなるわけですよ
作る人間としてはこのスクラッチ技術に感服し、1つ1つのパーツのディテールやパーツの組み合わせとかにニヤニャしながら作れるわけです。
ガレキの醍醐味のひとつですな 作ったことある人はわかるはず…
キットはパーツ数250前後だったと思います 普通の同スケールキットの約2倍~3倍ですね~ それがみっちり詰まってます。
自分はEWAC装備を選びました。個人的にキハールといえばこれかなと
塗装はソラリュウさんの作例を参考にしつつ… といっても見えないところも多く、悩みますね。 そしてこの色分けの多さよ…
ほとんどのパーツに色分けがありまして… 苦戦しました。
台座はフォトフレーム+魂ベースで作ってます。
色
黄 西部101系イエロー
青 スーパーディープブルー+純色バイオレット
赤 名鉄スカーレット
グレー グレートーン2・3
白 グレートーン4
デカールは先日HIQさんで委託販売されていたMSTLさんのデカールを使ってみました。
久々のガレキ完成となりました。やっぱガレキの塗装は大変ですね 塗り終わって組む時の恐怖は久々でした。
近い内にハイゼンスレイも塗りたいですね。だいぶ前に塗装途中でとまっているので…
写真の順番はかなり適当です