WF2015夏 グリズリーパンダさんのセイバーです。
前回の冬WFで発表され、欲しいな~と思っていたキットです。
fateは原作はやってないんですが、UBWから入って放送中にzero→deen→プリヤ→カーファンと見やした。HF楽しみ
初フィギュア
とにかくわからない事だらけなので、ネットで情報を集め、色々参考にしつつ自分なりに塗ってきます。
グリズリーパンダさんHPの塗装まとめも非常に参考になりました。フィギュア塗装の経験のない自分にはこういうのホント助かります。
仮組み
気泡もほとんど無いのでパーティングラインを処理するのみです。ここは少し大変
サフレスで塗ります。
肌 サフレスピンク+ノーツフレッシュピンク+純色イエロー微量+クリアー
最初は頬や耳に薄く塗った後 更にクリアーを入れて、薄く薄く重ねて、なめらかスムース+AGパール
髪
影 西部2000系イエロー+ピュアレッド+クリアー
メイン 西部101系イエロー+ホワイト+クリアー
シャドウ用とノーマル用塗料を作ってガイアプライマーを吹いて
髪は、影→ノーマル→影~~ 何回か重ねては調整して、最後になめらかスムース+AGパール
シャドウは強くなり過ぎないようにしています。うっすら見える程度。
顔も髪もシャドウ薄すぎたかなと思っていたんですが、fateGOのOPとかUBW見てると色も肌の感じも近くて、これでいいかなと。
fateのキャラは頬も口も赤み無いんですよね 髪はもう少し白足してもよかったかもですね
エクスカリバーはグリパンさんのHPを参考に。
手順としては
磨き→スーパークリアーⅢ
中身
EXシルバー+ライトガンメタル マスキングして青金→ロイヤルブルー
アヴァロン(鞘)
蛍光ブルー→クリアーゴールド→墨入れチタンゴールド→先端スターブライトゴールド→スーパークリアーⅢ
という感じ。マスキングの繰り返しでした。クリアーゴールドの透明感のコントロールが難しくて、何回かドボンしましたねぇ…
でもやりたかった塗りができて満足♪ 文字の所はクリアーブルーで墨入れです。
ちなみに鞘以外の金にもクリアゴールドを使ってるので、うっすら透けて見えますよー
原型師さんとしては魔力でできた物。っていうのをやりたかったはず… たぶん
OPなどで 青い光と共に鎧が装着されていく?みたいなので、クリアーブルーで墨入れしてからシルバーを薄く薄く重ねていきます。
胸の鎧のところ。下の服が薄く透けてるのわかるでしょうか。
見る角度や光の当たり方で透けたり反射したりします。
他はこんな感じで。
手の平はジャーマングレーを吹いて拭き取りで
服
ここもサフレス というか今回一度もサフ吹いてないです。
腰周りの青は影になる部分にクリアブラック+純色バイオレット+蛍光ブルーで暗めの紫を吹いてクリアーで割ったメインカラーを重ねてます。
中央の布は上の写真だと青に近すぎたので、塗りなおして紫に近づけてます。
金のフチは全部マスキングです。ここは大変でした。細かい直しはエナメルのゴールドリーフでやってます。
青金とゴールドリーフは同じ色なんですね。初めて知りました。
白はグレートーン4 楕円の部分はゴールドリーフで色分けてます。
最後に…
ここずれてました。 撮影終わって最後に気づくいつものやつ…
後ろの腰マントが全体的にズレ気味…
このキットの場合前がメインなんで自分はそこまで気にならないんですが…一応
接着して塗ればよかったです。 ただそれだと艶消し吹くと白化しそう。メインの塗料に艶消し入れて吹けばいいのかな?次塗る時は気をつけてみよう
接着して直しておきました。
フィギュア 面白かったです。最近、ガンダム物に飽きてはいないけど他も作りたくなっていまして、間に挟むといい感じにモチベアップです。
やった事ないの作るのは楽しい。次は飛行機とかFSSのMHやりたいです。 フィギュアは次のWFで何か作りたいですね。
終わり~