~HG ドーベン・ウルフ(ZZ)制作~
素組画像を撮り忘れたので知り合いからの頂いた画像です^^;
素組
いやー 最近のキットは・・・ よくできてます
袖は消してZZ版に。 プロポは胴体の箱っぽさが少し気になるので その辺に手を加えていきまーす
他は色分け処理などのモールド彫りや 肉抜き埋めなど基本で進めてきます。
頭部
頬はシャープに
モノアイは2.5のメタルパイプに
アンテナはHI-Qパーツのアンテナに変更
バルカンは1㎜のパイプを入れます
中央の角はプラで作り直し 少し形状変えてます
胴体
まずZZ版にするので袖は消しまして
中央はパテで形状変更
左右の胸の正面を斜めに削り ハの字で取り付け シュッとさせてます
クシャトリアなどでやる定番工作ですな
紋章? は袖のシールから少しアレンジして0.25プラで作って張り付けてます
こちらはメタルパーツとプラ材でディテ
ドーベンはスラスターが多いのですべての部分でこの作業でしたー
腰アーマーは キットのダルダルなモールドは消してメタルパーツとコトブキヤパーツで作り変えて
各部モールドも彫り直し
腕 脚
肩はエッジと面を出して 小型スラスターはオミットしパテで埋めています
袖は消して
握り手は極め手の握り固定の物にHGキットのカバーを加工して取り付けています
正面のスラスターも股間部同様にフチをシャープにしまして スリットプラ
脚はほぼそのままですが、肉抜き埋めと、スラスター各部は同様にスリットプラを入れてます
色分け部はタガネで彫ってやりやすく
アトハメ加工はライフルのこの部分くらいかと
最後の最後 塗装が終わって組み立ててる時に気づいた部分
メガ粒子砲を改修すると腹に取り付けられないんだなっ!
ということでこの部分を磁石で取り外せるようにしました。
肉抜き埋めと インコムのクリアランス確保などなど
スリットプラを入れる部分は底を彫って設置してます そのままだと浮いちゃったり内側のイエローが見えないので
以上です!
ではでは塗装中なのでもうしばしお待ちを・・・