さて完成してから撮影もせず…先月は秋葉の展示に送っていてたりもしておりました。ブルーフレームです。
頭部の薄アンテナの追加の作業を残したままほったらかしにしていたら時間経っちゃいましたね…
内容は、いつもどおりって感じですが、とにかく彫りました。
腕や足にディテールが集中しているMSで、キットの方もうまく再現されていてかっちょいいです。
彫りなおして情報量を加えて、墨入れも綺麗にできるように 彫れるところはだいたい彫ったはず。
基本 0.1タガネ 太い所は0.125 細かいところは0.075で彫ってます。昔は0.15で全部やってましたが、最近は細い線が好きですね。
他は
肩のセンサー? シールや薄いプラ板切って塗ったの貼っても違和感あるので、くり抜いて1mmのアクリル板に変えています。
ソードのスラスター部は左右くり抜いてレジン複製。裏から6角メッシュを貼り付けています。 先端肉抜き埋め
去年ヤフオクでHDMが何個かまとめて安く出ていた時になんとなく買っていた1/100 の旧キットの方のHDMがあったので拳だけ使いました。
ただ、このHDM 拳が左手しかないのです。何故… 他はソード用ライフル持ち手ばかりで、肝心の握り拳がない 平手もない ので、ソード用の関節部をクサビにカットして熱で曲げて使いました。
白を塗った後筆塗りで塗りわけました。
頭部は2枚の薄板を0.25のプラ板に変えました。 目やセンサーはミラーシートを。
塗装
フォーミュラフレンチブルー
クールホワイト
ミディアムイエロー+レッド
スーパーディープブルー+ブラック
グレーは2色 ナイフとグリップの所に1色
デカールはHIQ 胸中央の蛇マークは付属シールの余白をカットして使ってます。
スーパーフラットコート
いつもは素立ちばかりですが、ブルーフレームだし動いてなんぼでしょ ってことで何枚か動きのあるのも撮りました 楽しいですねー アイキャッチの画像お気に入りです。
来月にはD型も出るので追加装備だけ製作予定です。
HG出てるセカンドL とセカンドリバイ は違う機体らしいです。 同じ機体で、アレンジ(肩のセンサーとか)かなって思ってたんですが、 セカンドLの改修機らしいですよ